コストコ生ソーセージの美味しい食べ方
試行錯誤の末この調理法に落ち着きました^^

ボイルだけでも焼くだけでもボリュームがあるので中まで火が通らない。
冷凍すると更にです。
そこで両方試してみた結果、手間はかかるけどボイル→焼きが確実な事に気づきました。

冷凍庫で眠っていた生ソーセージをそのままフライパンへ・・・

ソーセージが浸る量の水を入れて蓋をしてから中〜強火で加熱します。

沸騰したら弱火にします。

皮がプクーっと膨れてきたらお皿にあげてフライパンの湯をこぼします。

お皿に上げたソーセージを再びフライパンに。中火で加熱します。

炒めながら切れ目を入れます。(肉汁たっぷり出るので注意)
ここで切れ目を入れて肉汁を出しておかないと食べる時に肉汁が飛び散って大変な事が以前ありました。

肉汁も出て2回り程縮んだ気がします。
焦げ目が付いたら食べ頃です。
この沢山出た肉汁で野菜を炒めてそのままポトフにしたり、じゃがいもと炒めてジャーマンポテトなんかにしても美味しかったです^^