Cooking

挽肉1kgでキーマカレーを作り置き

夏はキッチンが暑くて長いこと火を使いたくないです。

前回はガパオ。今回はキーマカレー去年も週替わりで作っていました。楽でコスパ最強^^

フライパンにオイルを敷いてホールカルダモン、クミン、クローブを加えて中〜強火で加熱します。

香りが立ったら刻んだニンニク、玉ねぎを順番に加え飴色になるまで炒めます。

香味野菜が飴色になったら挽肉を加えて中〜強火で更に炒めていきます。

お肉がポロポロになったところで・・・冷蔵庫にセロリの浅漬けがあったので刻んで加えました。()

更に加熱しガラムマサラ、カレーパウダー、マンゴーチャツネを加えて炒めていきます。

スパイスのいい香りがしたら火を止めて塩、ブラックペッパーで味を整えて完成です。

使用したもの

  • サンフラワーオイル 大3
  • ホールクミン 小2
  • ホールカルダモン 小2
  • ホールクローブ 小2
  • ニンニク 5g
  • 玉ねぎ 大2個
  • 豚ひき肉 1kg
  • セロリの浅漬け お好みで(無くても可)
  • カレーパウダー 大4 
  • ガラムマサラ 大1
  • 塩 お好みで
  • ブラックペッパー 好みで

そのままご飯と一緒に食べても炒めた野菜を後乗せしても⭕️後乗せでアレンジすれば日替わりキーマカレーを楽しめます。

密閉できる容器で保存し1週間くらいでで食べ切ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です