紫蘇ジュースの下準備
暑くなってくると紫蘇ジュースを1年分作るために保存瓶の準備から始まります。
ある程度本数が溜まってきたのでいざ紫蘇ジュース作り‼︎にしても今年は梅の時期もズレていたし紫蘇もなかなか大きくならなかったので紫蘇ジュースを作る時期も少し遅くなりました。
最近暑いのとブルーベリーの木に付きっきりで畑の方にあまり行っていませんでした・・・

1週間くらい遅かった感が否めない・・・少し葉が緑になり成長しすぎていました。
葉に張りのあるものよりもちぢれた若葉の方がフルーティーで味が濃いと去年時間差で作ってみて分かったのでとにかく沢山収穫!70Lのポリ袋に入るだけ刈り取りました^^

葉を茎から外すのに時間がかかるのでその間に保存瓶を煮沸消毒しておきます。
鍋に瓶ごと水で充して沸騰させます。これですぐに作れる♪

本日中にジュース作りまで完了させる予定でしたが若葉のみ選んで摘み取っていたせいかいつも以上に時間が掛かってしまいました。
お昼前から始めて暗くなるギリギリまで作業してました。
70Lの袋に詰め込みましたが実際ジュース作りに使うのは45Lの袋半分程。脇芽と先端の柔らかい葉だけを使用します。
この日は時間も遅くなってしまったのでジュース作りはまた明日^^
