秋冬野菜の種蒔き
堆肥を混ぜて。木酢液を散布して・・・2週間程経過しました。
そろそろ土も落ち着いた頃と思うので用意していた種を蒔いていこうと思います‼︎

ネギ科×アブラナ科×キク科の順に一つの畝に種を蒔きました。
ネギ×チンゲンサイ×ニンジン
ネギ×コマツナ×ニンジン
ネギ×水菜・冬菜×レタス
といった感じです。アブラナの事が大好きな虫を避けるため間にマリーゴールドも植え付けました。

↓はビーツ×タマネギ

スイカと冬瓜は1球も収穫できず日照りで枯れてしまいましたがコンパニオンプランツとして植えたネギはいい感じです。

まだ固形肥料もそのまま残っていたので堆肥は混ぜずに草取りをしてネギに土寄せをしました。
その横にほうれん草の種を蒔いて♪
あとは雨が沢山降るのを待つのみです^^しかし今年の夏野菜・・・雨が降らなすぎて全然でした。
最近雨の日も多くなってきて秋冬野菜は期待できそう^^
最高気温が30℃を下回ったら秋冬野菜第二弾種蒔き&植え付けをしていこうと思います。

