Cooking

カボチャの煮付け

オブジェになりかけていた丸ごとカボチャ。お友達に半分お裾分けしてやっと手をつけました。

大玉は量が量なので一度包丁を入れても使い切れないかもと思うとつい置き物になりがち。

カボチャを解体する際出る種は来年蒔くか炒って食べるかはまだ決めてませんが取り出してお楽しみのために乾燥させます。

大玉カボチャ4分の1(500gくらい)煮付けにしようと思います。

食べやすい大きさに切ったカボチャの皮を下に鍋に並べていきます。

  • 砂糖 大1
  • 醤油 大1.5
  • 酒 大3
  • 白だし 大1

をふりかけ蓋をしたら中火に掛けます。

沸騰後弱火にしたら5分ほどそのまま置いてひっくり返して蓋をし再び中火に掛けます。

ぐつぐつ音がして再び沸騰したら火を止め冷ましながら味を染み込ませます。

粗熱が取れたら完成です^^

量がなかなかなので少しずつ食べていこうと思います。

残り4分の1・・・カレーにするか煮付けにするか・・・数日後にまた考えます^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です