米粉で天ぷら
秋に植えた玉ねぎ、にんじん。そこそこのサイズになったものもありますが残暑が長かったせいか大きくなり切らずにもうすぐ春を迎えます。
もう大きくなる事は期待できないのでどんどん食べて行きましょう^^という事で丁度フキノトウも採れるので丸ごと食べられる天ぷらを作る事にします^^

と・・・ケーキ作りで薄力粉を使い果たしたことに気付きます。

無いものはないので米粉で代用してみました。米粉大匙3と水大匙3を混ぜ合わせ ・・・

卵を割って更に混ぜ合わせます。

衣が完成したので油を暖めていきます^^

2人暮らしで沢山揚げることもないので鍋では大量の油が必要なのが勿体無いと思っていた所。
ソロキャンプ用のクッカーが程よい大きさで少ない油で揚げられて便利な事に気づきます^^

衣に絡めて揚げていきます♪

ミニにんじんとミニ玉ねぎを揚げても油がまだあったのでサツマイモも追加しました。

ブラックソルトで頂きます♪

小麦より軽くていい感じ。お菓子では少し使いずらい米粉ですが天ぷら粉にはいい感じ^^
衣の分量
- 米粉 大3
- 水 大3
- 卵 1個