パラダイス酵母の発酵過程

Table of Contents
酵母が我が家にやってきた一日目
ストレートりんごジュースを近所のスーパーで調達したので培養開始です。このストレートりんごジュースでお友達から株分けしてもらった酵母を親株として育てていこうと思います。

ペットボトルは濃縮還元りんごジュースを発酵させてみようと思います。
半日後

暖房が効いて暖かい居間の棚の上に置いて置いたら炭酸の泡が出て来ました。
蓋を開けるとシュッ!と音がするようになりました。
2日目

親株の方はおりの量が増え、ペットボトルの方は昨日までなかったおりが発生しています。

シュワシュワしています。

容器に出してみたら予想以上に泡が出ました。
飲んでみるとスッキリ強炭酸ジュースになっていました。
3日目
朝起きて爽やかな炭酸りんごジュースが飲みたいな❤️と思い空きっ腹の時に飲んだのですぐ分かりました。
これはシードル!!!
次はリンゴ酢になる予定なのですが、元々シードルが好きなのでこれ以上は発酵を進めたくない!という事で冷蔵庫でお休みしてもらう事になりました。
またジュースが減ったら注ぎ足してと育てて行こうと思います。