自作‼︎車の芳香剤
物価高の昨今。お気に入りの車の芳香剤のカードリッジを交換しようと通販サイトを漁ったところ・・・値上げが著しいですね。家の中の芳香剤はデフューザーを自作しているので車用も自作できないものかと考えました^^
ひとまずアロマオイルを垂らすアロマストーン代わりになるものを探しに100均へ‼︎

珪藻土の歯ブラシ立てが丁度良さそうだったので購入♪底に穴が空いていないものならこのままオイルを入れてもこぼれたり周りに付いたりしなさそうです。

今使っているものはエアコンの吹き出し口に付けるタイプ。同じように使えるものが欲しいので引っかけたり吊したりできるようにしていこうと思います。
丁度先日編み物をした余りのマクラメコードがあったので50cm以上あるものをかき集めて編んでいきます^^

思い付きで雑ですが編んでいきます。

底は頑張ったけど余りのコードで全てを細かく編んでいくには足りなすぎる事に気づきます。

形になればOK!

コードをケチったらケチったで余ったのでフリンジとか付けてみました^^

真ん中の穴に入るようにコットンをカットしてアロマオイルを数的垂らします。

フックでエアコンの吹き出し口に吊り下げれば完成です^^

コスパ最強芳香剤。なんで今までやらなかったのかが不思議です。