Cooking

豊作インゲン豆で豆カレー作ってみた

東南アジアのインゲン豆。7月〜12月と長い間収穫できます。

細いものは房のまま、育ち過ぎたものは房が固くなるので中の豆を取り出して調理していました。

先日美味しいレンズ豆のカレーを食べてインゲンでも豆カレーが作れないかとふと思い作ってみる事に♪

房から豆を取り出し豆が浸る量の水とターメリック大1を加えて煮ます。

フライパンにオイルを敷いてホールスパイス、ニンニク、玉ねぎ、カレーパウダーを香りを立てながら順番に炒めます。

茹で上がった豆をミキサーし鍋に戻して↑の炒めた材料を鍋に加えます。

そして最近スパイスカレーを作る時の隠し味♪モランボンの野菜のためのディップソース アンチョビガーリック味を加えて最後に塩で味を整えます。

インゲン豆のベジカレーの完成^^

とは言っても試作品。急な思いつきで分量適当で作ったので改善の余地ありです。インゲン豆でもカレーが作れる事が分かったので収穫期が長いインゲンも飽きる事なく育てるモチベーションが上がりました♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です