Beauty and healthHerb

紫蘇ジュースの効果

紫蘇ジュースの良いところ

手作り紫蘇ジュースの基本的な材料は、赤紫蘇の葉に水、砂糖、クエン酸(レモン水、または酢など)。この紫蘇ジュースの材料である紫蘇とクエン酸の相乗効果によって、疲れた時や、夏バテ時などにおすすめしたい、これからの季節にぴったりのジュースです♪

材料の紫蘇

シソ科シソ属の植物「紫蘇(しそ)」は、古くから香辛野菜として栽培されてきました。ビタミンやミネラルなどの栄養が豊富な日本のハーブです。

紫蘇は大きく分けて「青紫蘇(青じそ/青しそ)」と「赤紫蘇(赤じそ/赤しそ)」の2種類があります。


・青紫蘇(青じそ/青しそ)=大葉

青じそは大葉(おおば)とも呼ばれ、私たちの食卓でも馴染みが深い食材ですね。青じそは赤じそよりも香りが強く、薬味や刺身のツマ、料理のアクセントに活用されます。ハウス栽培の普及で1年中手に入れることができますが、初夏~盛夏にかけてが青じその旬の時季。
また、青しそは、緑黄色野菜などに多く含まれるベータカロチンの含有量がトップクラスです。

・赤紫蘇(赤じそ/赤しそ)

それに対して、赤じその旬は6~7月と短いのです。この時季以外、赤じそはほとんど出回りません。主に梅干しの色づけ、紫蘇ジュースや紫蘇酒、漬け物などの加工品に利用されます。
赤じその“赤色”の正体はシソニン(アントシアニン系色素)。この色素は、酸と反応して赤色になる性質があるため、それを利用して梅干しなどが作られているんです。

赤と青の違いは?

青じそと赤じその大きな違いは、シソニンの有無、ベータカロチンの含有量が多いのは青じそ、ポリフェノールの一種・ロズマリン酸が多く含まれているのは赤じそ、ということだけで、他の栄養素にほとんど差はありません。いずれも、紫蘇には下記のような注目成分がたっぷり含まれている、美容にも嬉しい優秀食材です。

紫蘇の効果・効能

  • アレルギー症状を軽減する効果
  • 食欲増進効果
  • 目の健康に働きかける効果
  • 免疫力を高める効果
  • 骨や歯を丈夫にする効果
  • ストレスをやわらげる効果
  • 疲労回復効果
  • 貧血を予防する効果
  • 血液をサラサラにする効果

 アレルギー対策や免疫UPに♪

しそには、体内でEPAに変化するαリノレン酸が含まれているので、最近お疲れ気味の方や、花粉のムズムズにお悩みの方にもおすすめです。

 赤紫蘇はポリフェノールたっぷり♪更に別のポリフェノールも♪

赤しそにはロズマリン酸の他に、ポリフェノールの一種“シソニン”と呼ばれるアントシアニン色素が含まれています。美容や目の健康を気にかけている方、最近お疲れ気味の方に嬉しい成分といえるでしょう♪

 殺菌・食欲増進

しその持つ独特の香り成分は、ペリルアルデヒドやリモネン、ピネンなど。その成分の半分以上を占めるペリルアルデヒドには、抗菌作用・防腐作用があるので、食中毒の増える夏の季節の保存ドリンクとしてもおすすめです。

紫蘇ジュースを飲んで厳しい夏のお供にしてみてはいかがでしょう?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です